MENU

すみっコぐらしパソコンプレミアムプラス対応のSDカードを解説

すみっコぐらしパソコンプレミアムプラスでは、本体の容量が限られているため、一定数以上のデータを保存する際にSDカードが必要になります。対応しているSDカードの種類や、SDカードへの保存方法を解説します。

目次

すみっコぐらしパソコンプレミアムプラス対応のSDカードを解説

対応しているSDカード

すみっコぐらしパソコンプレミアムプラスの取扱説明書に記載されているmicroSDの推奨メーカーは以下の3種です。

1.Sony

推奨メーカーの1つ目はソニーのmicroSDカード。

2.SanDisk

推奨メーカー2つ目はサンディスク。

3.TOSHIBA

推奨メーカー3つ目は東芝。

注意:4GB〜32GB対応と記載されています。購入時にSDカードの容量を確認しましょう。

3社を比較してみて同じ容量でもSONYは割高でした。価格相当の理由があるのだと思いますが、私は使えたら何でも良かったので推奨メーカーの中で安いものを購入しました。

私が使用しているのは32GBで1000円以下(送料無料)のSanDiskのmicroSDカードです。↓

microSDカードは家電量販店で購入するよりもネット通販の方が安くて種類も選べるのでお得です。

推奨メーカー以外のSDカードは?

「推奨メーカー以外のカードは正常に動作しない可能性があります」と記載されています。

すみっコぐらしパソコンプレミアムプラス取扱説明書

推奨メーカーであれば使用できますが、それ以外は挿入しても使えない可能性があるということです。

※そこの判断は自己責任ということになります。

SDカードに保存する方法

SDカードを差し込むだけではまだ完了ではありません。SDカードへの保存方法を順に解説します。

1.SDカードを挿入する

パソコンの横にあるmicroSDの挿入口にSDカードを差し込みます。

2.保存先を設定する

データの保存先をSDカードに設定します。

まずはパソコンの電源を入れ、トップメニューの「せってい」を開きます。

「ほぞんさき」を「ほんたい」から「microSD」に変更します。

これで設定完了です。

あとは写真などのデータを保存すれば自動的にSDカードに保存されます。

まとめ

すみっコぐらしパソコンプレミアムプラス対応のSDカードとSDへの保存方法について解説しました。

すみっコぐらしパソコンプレミアムプラスの遊び方はこちら↓

目次